気になるコラボvol.2
- 小西由稀
- 2023年8月24日
- 読了時間: 3分
更新日:1月22日
第2弾は和食「味処 高雄」綿谷健太郎さんと、イタリア料理「フンギ堂」田畑肇さんによるコラボです。
私の妄想にお付き合いいただくおふたりに感謝の気持ちを込め、プロフィールをご紹介します。
●味処 高雄:綿谷健太郎さん
私は「努力の天才」と呼んでいます。
体調を崩した初代の父に代わり、料理経験はないまま、20歳でお店を継ぐことになったという綿谷さん。独学に独学を重ね、全国を食べ歩き、海山川畑にも出かけ、自然からも知恵を得たといいます。
独学と天性のセンスが鍛えた綿谷さんの料理を、呑兵衛たちは見逃しません!予約必須の人気店。
●オステリア フンギ堂:田畑肇さん
春~秋、北海道で天然キノコを楽しめることを教えてくれたのは、田畑さんでした。
店名にフンギ(イタリア語でキノコ)と付けるくらいキノコ愛の深く、冬以外は毎日のようにキノコを探しに歩く、人呼んで“キノコ王子”。
キノコとの出会いは13年前。札幌や近郊で天然キノコが採れる楽しさにはまり、少しずつ知識と経験を増やしていったそうです。時季のキノコをイタリア料理に仕立て、その魅力を伝えています。
今回は9月下旬の開催ということで、テーマは「キノコ」。
キノコ料理を託したい料理人を思い浮かべた時、このおふたりのお顔が真っ先に思い浮かびました。
後から知ったのですが、綿谷さんと田畑さんは大学の同級生! 大学時代から交流があり、特にここ数年は料理人同志の深いお付き合いがあるといいます。
このおふたりが夏~秋のキノコを使い、コース料理を紡ぎます。
松茸料理もお出しする予定です。
(この暑さがいつまで続くのかもどかしいのですが、お出しできる予定です)
いつもの年ですと、ポルチーニ、香茸、ジロール、たまご茸、落葉、ボリボリ(ナラタケ)、ハタケシメジなどがラインナップするのですが、こればかりはお天気次第でしょうか。
そのほかにもキノコを引き立てる高級食材も登場予定です。
イタリア料理と和食、それぞれアプローチで、あるいは双方の技術と感性を融合させて、どんなキノコ料理が登場するのか、私も楽しみです。
私も当日は料理のご案内役として、皆さまのご来店をお待ちしております。
この日限りの特別なコラボをお楽しみください。
お申し込み時の注意点
申し込みは、当サイト「Events」の参加申込からお願いします。
一度に2名様までお申し込みできます。
料金は当日、現金でお支払い願います。
●日時:2023年9月24日(日)17時~約2時間30分を予定
●会場:フンギ堂
札幌市中央区南3条西6丁目(狸小路6丁目内南側) おみやけのにれ2F
●料金:2万7500円(税込)
コース料理とペアリングワイン&日本酒を含みます。
※当日、現金でお支払いください。
●募集人数:14名様
Comments